thumbnail image
  • Top
  • Message
  • Contents
  • Company
  • Comment
  • Comment
  • Author
  • Buy
  • About us
  • Contact
  • …  
    • Top
    • Message
    • Contents
    • Company
    • Comment
    • Comment
    • Author
    • Buy
    • About us
    • Contact
    • Top
    • Message
    • Contents
    • Company
    • Comment
    • Comment
    • Author
    • Buy
    • About us
    • Contact
    • …  
      • Top
      • Message
      • Contents
      • Company
      • Comment
      • Comment
      • Author
      • Buy
      • About us
      • Contact
      • 2021.1.29 発売

         購入する 

        Goodfindのエッセンス、

        本にしました。

      • Message

        著者からの一言

         

         

         

        “少子高齢化で人口減少していく日本において伝統的な大企業にアップサイドを期待しにくくなる中で、ベンチャー企業や起業家が生み出すアップサイドに期待して優秀な若者がもっとベンチャー企業に飛び込む社会にしたい。そうしないと、日本社会はじわじわと地盤沈下してしまう”

         

         

        今から15年前、私はこんな問題意識から私はスローガンという会社を創業し、Goodfindというサービスを立ち上げました。セミナーやイベント・個別の面談を通して、ベンチャーで働くことのキャリアの価値(転職市場における価値)の考え方を様々な角度から説明し、一般的には知られないような小規模でありながらも成長力があり若い才能が躍動するフィールドと言える会社を発掘し、その魅力を伝えることをしてきました。

         

        その成果も少なからずあるのだと思いますが、今でこそ、日本政府の成長戦略の中でもスタートアップやベンチャー企業、起業家を増やしイノベーションを社会実装していくことへの期待は高まっていますし、優秀な若者の一部がベンチャー企業・スタートアップに飛び込むことも珍しくなくなりました。

         

        間違いなく社会は変わってきていますし、キャリア形成のやり方、労働市場での評価のされ方も変わってきている一方で、就職や転職にまつわるキャリアに関する世の中の多くの人たちの見方・考え方はその変化をキャッチアップできていないものがほとんどです。

         

        自分たちの時代の常識を尺度にして、若者たちに古いアドバイスをしている例もたくさんあるでしょう。「まず大企業に行った方が良い」「大企業からベンチャーはいつでも転職できる」「ベンチャーから大企業には転職できない」など、昔であれば一定の合理性のあったアドバイスも、今となっては事実と異なっています。それどころか、若者の挑戦やチャンスを阻害する老害的なアドバイスになっているケースも増えていると感じます。

         

         

        今こそ新産業が生まれ続ける時代を生き抜くために、思考のパラダイムシフトを起こす必要があるのです。そうした問題意識から、私たちは、新しい時代における新しいキャリアのあり方として、「Shapers(シェイパーズ)」という生き方について、本書を通して紹介していきたいと思います。

      • Contents

        本書の構成

           
        本書では、「Shaper」という新しいキャリアのあり方を紹介します。
        また、「事業創造のアプローチ」「事業を生み出す人と組織」「新産業領域におけるキャリア」
        といったテーマで、新産業やイノベーションの創造に挑む企業を取り上げ、
        その取り組みの具体例をお伝えします。

        各章の後半に収録しているキーパーソンへのインタビューでは、

        新規事業をどのように
        生み出しているのか

        イノベーティブな組織は
        どのように生み出しているのか

        これからの時代に若くして
        活躍するのはどのような人物か

         

        といった問いに対するヒントをお伝えします。

      • Company

        掲載企業

          

        1

        Sansan

         

        Sansan取締役

        大間 祐太 氏

         

        Sansan事業部Sansan Plus部 部長

        畑井 丈虎 氏 

          

        2

        LIFULL

         

        LIFULL株式会社執行役員CPO

        羽田 幸広 氏

         

        LIFULL株式会社人事本部

        林 征一郎 氏

          

        3

        gooddaysホールディングス株式会社

         

        代表取締役副社長 兼 ビジネス開発推進本部長

        小倉 弘之 氏

         

        人事部・広報部所属

        水野 秀次 氏

         

        4

        ネットプロテクションズ

         

        代表取締役社長

        柴田 紳 氏

         

        5

        ソニー

        Startup Acceleration部門 Business Acceleration部事業室

        對馬 哲平 氏

         

        AIロボティクスビジネスグループVISION-S推進室

        小路 拓也 氏

         

        ソニーホームエンタテイメント

        &サウンドプロダクツ株式会社TV事業部商品企画部

        塩月 拓馬 氏

        6

        リンクエッジ

         

        リンクエッジ専務取締役

        安田 敦 氏

         

        リンクエッジコーポレートチーム所属

        新屋 知樹 氏

          

        7

        レバレジーズ

         

        経営企画室長

        藤本 直也 氏

          

        8

        サンブリッジ

         

        代表取締役社長

        梶川 拓也 氏

          

        9

        ディー・エヌ・エー

         

        代表取締役会長

        南場 智子 氏

          

      • Comment

        推薦コメント

           

        成功して盛り上がった後に

        相乗りしようなんて考えは、

        時代遅れだしダサい。

         

        マネックスグループCEO

        松本大 氏

         

            

        これからの時代に

        必要なキャリアの考え方が

        詰まっている。

         

        TORiX代表

        高橋浩一 氏

         

           

        会社の垣根を超えて

        優秀な人材を流動させれば、

        日本の活性化に貢献できる。

         

        DeNA代表取締役会長

        南場智子 氏

         

      • Author

        著者紹介

           

        スローガン株式会社 代表取締役社長

        伊藤 豊

         

        東京大学文学部行動文化学科卒業後、2000年に日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。システムエンジニア、関連会社出向を経て、本社マーケティング業務に従事。2005年末にスローガン株式会社を設立、代表取締役に就任。「人の可能性を引き出し 才能を最適に配置することで 新産業を創出し続ける」ことを掲げ、学生向けメディア「Goodfind」や若手社会人向けメディア「FastGrow」などのサービスを通して、数多くのベンチャー企業や事業創出に取り組む大企業を人材面から支援している。
      • Buy

        ご購入はこちら

         購入する 
      • About us

        Goodfindは、「真に社会で求められる知恵の共有」をテーマに掲げ、新産業・新事業に挑戦する企業と個人を応援する「もう一つの大学」でありたいと考えています。社会で活躍している先輩経営者・事業家・プロフェッショナルから、これからの時代をたくましく生き抜くために必要な知恵を学ぶ機会を提供します。これからの新産業・新事業を創造するであろう有望な成長企業を見つける機会を提供します。そして、同世代の志ある刺激的な人たちと出会える環境をご用意いたします。

      • Contact

        本書に関するお問い合わせ

        > 学生の方はこちら <

        > 社会人の方はこちら <

      Goodfind2021|Goodfind2022|Goodfind2023

      運営会社 │ お問い合わせ

       

      Copyright © Slogan, Inc. All Rights Reserved.

        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る